みたけ台幼稚園講演会

暑い中での講演会に沢山の皆様とお目にかかることが出来ました。
来年、再来年から小学生になられるお子さまのお母さまは、学習指導要領の改訂にかなり驚かれていましたね?
あっという間に家庭内のルールに学習、勉強を取り入れなければならない時期が来ますので、今から準備しておいてください。
3つルールを復習すると①ドリルの時間②図鑑から読書習慣③英語のリスニングです。
親子の会話、質問のやり取りも忘れずに!
遅くなりましたが、みたけ台幼稚園の理事長先生他皆様、大変お世話になりました。
ありがとうございました。

徳島新聞社講演会

2日間に渡る、徳島新聞社様の関係者、販売店の皆様と、これからの新聞の活用に関しての講演をお聞き頂きました。
全国1位の普及率を誇る徳島新聞は、県内の子供達と基礎学力の貴重なパイプ役と言っても過言ではありません。新聞を家庭内で如何に使いこなすかといういくつかの簡単な方法をお伝えいたしました。
夏休みがチャンスです。毎日届く新聞で毎日規則正しいスケジュールを計画してください。
本当にお世話になりました。

京都ホームスタディ講演会

小学生のお子さまを持つ皆様に、平成23年度からの授業内容と家庭学習の具体的なルールをお伝えしました。
図鑑から読書習慣を身に付けるには?英語のリスニング対策はいつ?何をしたら良いのか?また、学力の基礎である漢字と計算の反復練習対策など、どれも親に負担のかからない簡単な方法をお伝えしました。
毎日少しの時間でOKなので、必ず続けてください。遅くなりましたが私の初書籍お買い求め頂きましてありがとうございました。

昭和保育園講演会

名古屋で記録的な暑さの中、沢山の皆様、また先生方に囲まれての講演会!
熱心にメモを取り、聞いて頂きましたこと嬉しく思っています。
皆様のお子さまはまだまだ幼い年齢ですが、成長はあっという間です。
特に身体の変化より目に見えない頭の成長は特に著しい時期なので、講演会中のメモがメモに終わらないように、1つでも2つでも家庭内のルールを決めて続けてください。
竹内園長先生!皆様大変お世話になりました。
110702takeuchisakai.jpg

日本新聞協会講演会( 大阪)

大阪での日本新聞協会様主催の講演会では、大変お世話になりました。
数多くの新聞社の皆様と名刺を交換させて頂きましたこと感謝しております。
世の中が全自動化へ?デジタル化へ?進んでいる時代だからこそ、毎日配達される新聞を大人から子供まで、一緒に共有する事は大切な事だと思います。
新聞記事を毎日少しでも家族の会話に取り入れることによって、会話の充実感は向上します。そんな新聞を使用しての毎日の会話が中学の期末テストに出題されることも、ご紹介しました。
また各地で皆様と新聞を使用しての家庭教育論について、熱く語れますこと、楽しみにしています!